先日念願のほったらかしキャンプ場に行ってきました!!
ゆるキャンにも登場したほったらかし温泉から徒歩5分ほどの場所にある、
ほったらかしキャンプ場。
予約はネット予約のみ(電話予約不可)で
基本的に毎月1日の9時から3ヶ月後の予約が開始(1月であれば4月分の予約開始)というスタイル。
私も4月分の予約をすべく、1月5日9時前からスタンバイ。
1月は5日が予約開始日でした。基本的には1日ですが、
たまに変更になるので詳しい予約方法については
公式サイトorインスタグラムのチェックをお勧めします。
9時になるタイミングを見計らって予約ページにアクセスするも、
さすが大人気のキャンプサイト・・・一向にページにつながりません・・・
やっと繋がった!と思った時には40分ほど経っていました(笑)
予約開始から40分も経過しているし、もう予約は埋まっているかな・・と
半分諦めかけながらサイトをチェックしてみると、
この時点ではまだ結構空いてるサイトがありました!!
アクセスが集中していて皆んなページに入れずに40分経ったっていうことなのかな?
無事予約したかったダイノジサイトを予約することができましたが、
私が予約し終わった時には他のサイトもほぼ埋まりきっていました。
予約前にどのサイトを予約するか狙いを定めて、すぐに予約すること必須です!
悩んでいる間に全サイトが埋まってしまう、なんてこともあるのでは。
3ヶ月前に予約し、待ちに待ったキャンプ当日。
天気予報は無念の雨予報・・・
予報では結構な土砂降り予報で普段ならキャンセルも検討するところですが、
今回予約しているのは40分も粘ってやっと予約できたほったらかし!
ちょっとやそっとでは諦めません。特に悩みもせず決行しました!
9時半くらいに東京を出て渋滞もなく、
買い出しでスーパーに寄っても12時半には着きました。
キャンプ場の近くにいくつか大きめのスーパーがあります。
チェックインは13時〜17時なのですが、
キャンプサイトにつき1,000円支払えばアーリーチェックインが可能です。
私たちはダイノジサイト①を利用しました。
ダイノジサイトは全10区画。
”ダイノジサイト”という番号がふられていないサイト1つと
ダイノジサイト①〜⑨という番号がふられたサイトがあります。
スペース的には、2台分の車、テント、タープが入る大きさで、
大人数でいくのであればダイノジサイトがいいのかなと思います。
初めての利用だったので、
どの区画が見晴らしがいいのか等、あまり分からず・・
とりあえず炊事棟やトイレが近いダイノジサイト①を予約したのですが、
景色としてはこんな感じ。
天気が悪かったのもあり、
思っていたよりも見晴らしが良くなかったかなというのが正直な感想です。
(インスタグラム等であがっている画像は皆さん凄い絶景を載せているので期待値が・・・)
もちろん、晴れ間には富士山も見えましたし、
高台にあるので街や山、雲を見下ろせるのはとっても素敵でした!!!
夜の景色はこちら。
行ってみてわかったのですが、
ダイノジサイト①〜⑨がある側は
夜景が綺麗な街に近いサイトとは逆の位置にあるようで、少し夜景から遠いんですよね。
今回の経験を踏まえて、次回予約する時には2点ポイントを抑えておこうと思います…!
<富士山&夜景が見えるサイト>
- テントを2つ張りたい時はダイノジサイトだが、
景色を狙うなら「ダイノジサイト(①〜⑨ではないダイノジ)」を狙うべし。
他のサイトはちょっと夜景から遠い・・・
ただし、ダイノジサイトは激戦サイトだと思われるので、
難しい場合はダイノジサイト⑨などもう少し高台にあるサイトの方が見晴らしが良いかも? - テントが1つで良いのであれば、
夜景が近い区画サイト(もしくはハナレサイト)を狙うべし。
サイトを良く見直したらサイトの説明にも
区画サイトは「どこからでも富士山と夜景が抜群の景色!」と記載がありますね。
しっかり見ておけばよかったです!笑
とはいえ、反省点もありますが、
トイレも炊事棟もとっても綺麗で本当に素晴らしいキャンプ場でした!!!
何より絶景のほったらかし温泉が近いというのが最高です!!
いつもは夜はお風呂に入らず、帰宅途中に温泉に寄って帰る、というコースなのですが、
今回は夜に1回、早朝に1回、お風呂に入りました。
朝は日の出1時間前から営業開始しているので、
日の出前に行けば夜景〜日の出までじっくり楽しめます◎
チェックアウトは11時なので、朝お風呂に入って、
ゆっくり朝ごはんを食べて、片付けて・・・で十分間に合いました。
最近できたキャンプ場内にある”Cafe: 山歩 SANPO”にも行ってみたかったのですが、
初日は大雨、2日目は強風だったので断念しました・・
また次回、頑張って予約をとって再チャレンジしたいと思います!
以上、第1回ほったらかしキャンプ場レポでした!